windy172002
- 都道府県: 山梨県北杜市
- 養蜂歴: 2016/6/15~
- 使用している巣箱: 重箱式 ハイブリッド式巣箱
- 飼育群数: 6
64回答 50位
2016/6/15に待望の1群を捕獲できました。翌年には分蜂群の捕獲にも成功したり2017年も最初に捕獲した場所での自然入居もありましたけど、まだ分からない事ばかりなのでQ&Aを活用しながら養蜂しています。
返信
8
アカリンダニに感染を確認してから今日で15日経過しました。 直ぐに蟻酸を投与し、数日経ってからメントールも併用して投与その後もショートニングパテも併用しました。 しかし、...
回答
5
最近夜外気温度が夜8:00時点で19度80%まで下がります。深夜〜明け方は15度近くになり昼間29〜30度です。 そろそろ「網無し床板」にしてはと考えますが ご経験豊富な皆様のご教授...
回答
4
何もわからず スタートセットを購入し このサイトで色々教えていただきながら、この度、採蜜に至りました。皆様のご回答に感謝です。最初 なぜ簀の子があるのかわかりませんで...
回答
4
ハチ友と私の体験は以下のとおりです。 (あくまでも人の立場からの後日談です。ハチから事情聴取ができないため、公正さに欠けますが、お許しください) ●分蜂が始まり、比較的遠...
回答
2
最近になり雄蜂が目立つようになり夏分蜂の気配がしてきました。 そこで、念のため分蜂集合板を取り付けようと思っています。 巣箱の前方は隣の家の敷地の為分蜂集合板を設置でき...
回答
1
今日、たまたま観察していたら雄蜂が飛んでいるのを確認しました。 暫く見ていたのですが、まだ3,4匹しか見当たらなかったです。底板にも蓋らしき物は見当たりません。 この時期...
回答
7
飼育巣箱の設置場所での雑草対策は皆さんどうしていますか? 大きなものは手で取れますけど小さい物は中々面倒です。 巣箱が複数ある場合には、もっと面倒になってきます。 そこで...
回答
1
4月29日に第1分蜂をし、5月11日に第2分蜂をした本巣が有ります。 第2分蜂してから20日後の本日(5月31日)小雨の中午後3時頃、たまたま見ていると今にも分蜂するのではないかの如...
回答
2
まだ今回は入居が無いので待ち箱ルアーを購入しました。そこで、 待ち箱ルアーを使われている方は、どちらに取り付けていますか? 待ち箱ルアーが1つしかない場合、毎年入居実績が...
ブックマークがありません。