hosoe
- 都道府県: 宮崎市内大淀川以南区域
- 養蜂歴: 27年9月末に、偶然隣地人蜂球発見飼育開始(A地)
- 使用している巣箱: 週末養蜂製4段重箱セット他
- 飼育群数: 4箱
16回答 96位
2018/10/4現在:27年9月末に、飼育を開始(A地)。 28年4月25日分蜂した蜂球を偶然捕獲(4月19日初捕獲後2回目)し、週末ショップで購入した4段重箱+1段に入居中です。(A1)2018/4分蜂捕獲入居中(A3)自然入居中(A5)・・・A地は、3群管理中 新規開発地(B地)2018/4自然入居中(B3)・・・B地は、1群のみです。
返信
3
今年春に「飼育届」を提出して、これまで、2回農薬散布情報が来ました。 本日(10/24)宮崎県中部農林振興局より文書が届きました。 ①平成30年度中部地区養蜂振興に係る検討会の開...
返信
10
おはようございます! NHKの番組予告の情報です。宮崎県椎葉村の日本ミツバチ飼育採蜜情報が、放映されるようです。・・・ビデオ予約しました。 『椎葉の秘蜜」と命名された、蜂蜜...
回答
3
はじめまして。宮崎県宮崎市に住む者です。 インターネットで検索していたら、このサイトに辿り着きました。 一昨日から、家の床下にミツバチが巣を作ってしまい、昼間にブンブン...
回答
2
初心者の鋭治です いつも御教示を頂きありがとうございます。 御教示を頂きたいのですが、6月から9月にかけて開花する蜜源植物を畑に育てたいのですが 何が素早く開花するのか教え...
回答
11
今年のニホンミツバチのハチミツのたまり具合はどうでしょうか?京都府内は全体的に回復傾向にあるようです。 他の地域の方はどうでしょうか?今年はたくさんハチミツが取れそうで...
回答
4
まだ今年初めて、二群目を期待して巣箱を設置、今度はなかなか入ってくれません、適当な落葉樹がないので、みかんの樹の下、半日陰、南向き、二回チェックして、二回とも薄べった...
回答
3
一人暮らしの老婦人のお宅の床下に、営巣して、通気口から出入りしており、危険でキンチョ-ルで殺している!・・・知人(蜂が欲しく待箱を設置済)に、捕獲撤去を依頼されました。...
回答
2
巣箱の状況見ながら、採蜜時期を判断すべきとは思っていますが、 今年分蜂がほぼ終わった段階の5月に採蜜を行い、少し早いとは感じたのですが、その後元気よく、長期雨後の昨日継...
回答
3
はじめまして。宮崎県宮崎市に住む者です。 インターネットで検索していたら、このサイトに辿り着きました。 一昨日から、家の床下にミツバチが巣を作ってしまい、昼間にブンブン...
回答
4
暑い日に底板を網にしてみましたが、それから、花粉が下にいっぱい落ちてしまっていました。いけないと思い板にもどしました。網だと花粉を落としてしまうのでしょうか?夏本番の...
回答
3
鋭治(鈴木鋭治)です 皆さんいつもご教授頂きありがとうございます。 今回の質問ですが、 重箱式巣箱の床に受け皿で給餌をした場合に、巣屑が落ち込み衛生的には問題ないのでしょ...
回答
4
スズメバチ捕獲器の詳しい作り方、教えていただきたいです。調べてもペットボトルでの捕獲器の作り方ばかり出てきます。詳しい作り方が載っているサイト、または本 など教えていた...