ジョウナイ
- 都道府県: 三重県
- 養蜂歴: 4年
- 使用している巣箱: 重箱、
- 飼育群数: 1群
41回答 68位
今夏から秋、台風20号による落下事故その他などで一挙に4群を失い、蜂飼いの難しさを痛感しています。
回答
1
これから実り始める枇杷にバードキラー・ネオなる鳥害防止用具を付けようと思っています。温州ミカンでsは、ピタリととまりましたが、蜜蜂の飛行ルートではないのでよくわかりませ...
回答
4
10月初め頃から、か式3群に巡を追って、Kウイングが見られたので、見つけたものから順番に蟻酸治療を始めました。私は基本的に1回の治療を、50%濃度20CCを3回繰り返す事を基...
回答
3
去年の話です。越冬群が春に分蜂せずに、6月に採蜜しましたが、7月に逃去して自宅庭の別の巣箱へ引っ越ししました。元の巣を解体したところ蜂蜜は沢山残っていましたが、蜂児は...
回答
3
こちらは、岩手県で飼っています。 最近寒さのせいなのかと思っていましたが、沢山のミツバチが巣箱の下の地面を歩いてます。 日に日に多くなって、巣箱のミツバチが少なくなって...
回答
3
朝夕、寒さを感じるようになりました。厳しい夏でしたが巣落ちも 子出しも・アカリンダニもなく過ごしてきましたが、か式巣箱の 群れがどうもアカリンダニに罹ったようです。重箱...
回答
1
蜂友さんの角洞巣箱です。秋半ばから蜂数が減り始め、黄色の巣脾が前扉から奥へ向かって数枚あります。そこには蜂は居ません。重箱巣箱の場合、蜂がいない巣脾は取り除いた方がスムシ...
回答
2
逃去群を捕獲収容した蜂群や餌不足で産卵停止した蜂群は、その後羽化して10日の若蜂が誕生できない時期が出てくると思います。羽化後10日の蜂がローヤルゼリーを作り出す能力を持つそう...
ブックマークがありません。