ゴンパパ
- 都道府県: 島根県 東部
- 養蜂歴: 5年
- 使用している巣箱: 重箱式オリジナル
- 飼育群数: 平成30年5月現在6群
706回答 8位
平成23年に庭の「燻製BOX」に営巣したのをきっかけのニホンミツバチに興味を持ち細々と続けておりましたが、平成26年2月より本格的に取り組み始めました。3群居ましたが26年秋相次いで逃去され寂しい思いをしていましたが28年春、民家の天井裏からの分封群を捕獲出来ました。 大事に育てたいと思っています。 他に「レザークラフト」の始め4年になります。 「里山再生プロジェクト」(侵入竹で荒れた里山整備)の活動をしております。
回答
4
巣箱を来春に設置したいのですが、家から100m、200m、400m位離れた所にそれぞれ設置したいのですが、入居後家の庭に移せますか、 るなら移動方法を教えてください。7
回答
2
リンゴ箱に出来た 自然巣ですが、 住み心地の良い巣箱を設置してあげようと思っているのですが 時期に関係なく 早い方が良いのか、来年の春先でよいのか? 教えてください。 よ...
回答
8
日本蜜蜂の捕獲にあたって、キンリョウヘン(人工合成剤含む)は必需品ですが、これを使用しないで分蜂群を捕獲した方はおられますか? 今年、これらを使わず捕獲した方がおられ...
回答
2
来年に向けて盛り上げ巣用の重箱を作りたいと思います。先ず、現状、巣箱の概略構造について上から「蓋⇒簀子⇒重箱*段数⇒基部(巣門・底板等)」」としています。盛り上げさせる為...
回答
6
朝晩の気温が17、8度になってきたのでそろそろ寒さ対策でスチロールで囲ってあげようと思いますが皆さんは外気温がどれくらいになると寒さ対策始めますか?日中は21,2度あります。
回答
2
昨日、暑くて気が立っていたのか、鼻筋の左側を1箇所さされてしまいました。 採蜜時や継箱時には面布、手袋の装着はするのですが、点検では刺された事は滅多に無かったので無防備...
回答
10
私は現在、写真、動画共デジカメ(コンデジ)を使用し、PCに取り込んでUPしています。 写真の管理上は良いのですが少々手間が掛ります。 スマホで撮影すると、その場で投稿が...
回答
2
自宅庭にサルスベリの樹(紅花樹高約4m)が2本あります。品種名は不明です。 毎年夏の枯渇期に約3ヶ月間鮮やかな花を楽しませてくれています。 蜜は期待出来そうにありませんが、...
回答
1
現在、アカリンダニの予防としてメントールを処方しています。 幸い症状は現れていませんが、症状が現れた場合の為、蟻酸を準備しようと計画中です。 そこで防具としての防毒マス...
回答
1
管理人さんには、いつもお世話になっております。 12月の京都の研究会を心待ちにしております。申し込み開始はいつ頃の予定でしょうか?このサイトを開く度、まだかまだかとチェッ...
回答
2
王台の熟成した巣枠を2とか3群とかに分けた後に 分けた巣箱どうしを近くに設置するのでしょうか? それとも分けた巣箱は遠ざけて設置するのでしょうか? 巣箱を遠ざけて設置し...
回答
1
精子は何個くらいを産むのか?それと女王としての寿命を教えてください。 処女飛行の時交尾が出来たら、もう二度と交尾の必要はないのですか? そして交尾後は巣外での飛行はしな...
回答
4
いつも勉強させて貰っています。現在は重箱式で3群飼育しています。来年の分蜂捕獲出来たら、巣枠式での日本蜜蜂の飼育に挑戦しようとおもいます。カ式に近い巣箱を作成したので...
回答
28
※この投稿は、常にトップページの一番上に固定されます。 近くの地域のミツバチの愛好家に知り合いになりたいという声がありましたので、試験的に運用したいと思います。 募集は「...
回答
3
常温で短時間に和蜂蜜の糖度を上げるために、真空容器に蜜を入れ真空ポンプで真空状態にしてみました。結果は、蜜は冷温のまま沸騰して大量の泡が発生し実験を中止せざるをえませ...