【お知らせ】今年はハッチ@宮崎さんが講演!ミツバチQ&Aユーザーも多数参加!日本最大級のニホンミツバチの研究会、第6回ニホンミツバチ養蜂研究会の申し込み開始!詳しくは、こちら

アナウンス(ページトップ):
自然巣

自然巣とはニホンミツバチの野生の巣

自然巣とは、ニホンミツバチが野生に作った巣です。天井裏やお墓などにも作られることがあります。

自然巣は駆除されることが多い

ニホンミツバチの自然巣は、残念ながら駆除されることが多いですが、公園などでは、人が近づかないように囲いがされて、そのまま維持されていることもあります。高度な技術が必要ですが、野生の巣を巣箱に移して飼育することもできます。

自然巣に関連するタグ

最近の質問 2018 11/15

自然巣 が付けられた質問:

回答
2
リンゴ箱に出来た 自然巣ですが、 住み心地の良い巣箱を設置してあげようと思っているのですが 時期に関係なく 早い方が良いのか、来年の春先でよいのか? 教えてください。 よ...
回答
7
先月までは観察窓から見えた日本ミツバチ雄蜂房。巣箱では飛行する姿は観察出来ませんでしたが昨日自宅隣の自然巣からは元気に飛び出してました。 西洋さんも昨日は盛んに飛び出し...
回答
1
自宅に出来ていた自然巣の事ですが 今まで活発に出入りして活動していたのですが ここ3~4日バッタリミツバチを見かけません、 これは 季節のせいなのか或いはほかの原因がある...
回答
6
前日、親戚の法要に行くと、今のお墓の後ろにある古いお墓に、日本蜜蜂が営巣してました(ご自宅の裏です) 下手な絵ですみませんが、概要載せました お墓の構造は、下段の石に...
回答
1
庭の石垣の中に日本ミツバチが自然巣を作っています。クモの巣の撤去や巣に挨拶する程度の関係で石垣の巣を覗いてもハチは無視してくれています。 昨夜石垣の上の雑草の生えた裏手...
回答
2
友人の実家に15年くらい出入りしている自然巣を取り除きたいと相談がありました。 ご両親が健在の間は、畳下の板を外して蜜を採っていたとのことでしたが もうご両親も住んでなく...
回答
3
はじめまして。 栃木県在住のアオと申します。 実家で使用しているポリバケツのゴミ箱の蓋にミツバチが営巣しています。 今週でミツバチが出入りするようになって3週間目になりま...
play_arrow
play_arrow
回答
2
屋根裏?に巣を作っている様です。 蜜蜂の捕獲をしたいのですが、 どの様にしたらいいでしょうか?
回答
8
以前ここで、ハッチさんが巨大な床下自然巣の写真を載せて戴いたことがありましたが、その時から、ずっと気になっていた事があります。 私の近くの今は空き屋なのですが、うちの本...
回答
2
お尋ねします。三年前からミツバチがお墓の中に巣を作っております。最初は何もわからないので殺虫剤をかけて墓の隙間を塞ぎました。それで一応は収まったのですが、そのあとまた...
投稿中