【お知らせ】今年はハッチ@宮崎さんが講演!ミツバチQ&Aユーザーも多数参加!日本最大級のニホンミツバチの研究会、第6回ニホンミツバチ養蜂研究会の申し込み開始!詳しくは、こちら

アナウンス(ページトップ):
王台

王台(おうだい)とは、女王蜂を育てる専用の部屋

王台とは、女王蜂を育てる専用の部屋です。働き蜂を育てる部屋とは異なり、巣板の下側に作られます。

王台は観察できる

巣枠式巣箱であれば、王台ははっきりわかります。王台を潰して中の新女王を殺してしまうことで、分蜂を防ぐこともできます。重箱式巣箱でも、下から覗くと王台が見えることがあります。

王台に関連するタグ

最近の質問 2018 11/9

王台 が付けられた質問:

回答
3
昨日、群を分割して各々に蓋のされた王台を預けたのですが、今朝覗いてみると一方の王台が落とされていて、穴が開けられていました。 出房する時は王台の先端からと思ってい...
回答
2
ヘギイタダニに寄生され、シュガートリートメントを続けてきたアン女王群でしたが、10日前にチモールを投入し、今日、内検をしました。 現在、細々とした3枚群です。 内検でアン...
回答
4
9月8日の群れの状況。異常に気付かない。 10月10日の状況。王台ができている。スムシの侵食もかなり進んでいる。蜂は居ず蜜は若干残っている。巣門...
回答
2
セイヨウミツバチを飼育しています。 4枚の弱小群です。 最近内検ができておらず、三週間ぶりに内検したところ、王台ができてしまっており、新しい女王蜂も産まれてしまっていま...
回答
3
自宅周辺の7群のか式の内、1つが8月の初め頃から、徐々に蜂数が減り、その後黒光りしてきた感じから、女王蜂に何か異変があった物と推察し、急遽変成王台を作って還王できるか見守...
回答
1
雄蜂房としては飛び出し過ぎの巣房が有りました。変成王台とも違うように思います。何らかの理由で上げ底になってしまった働き蜂房か雄蜂房ではないかと思いますが分かりません。 ...
回答
1
一週間前王台らしきものが出来たのが目視出来ました、2日前見ると蜂が頭を中に入れているところが見え、今日見ると蓋がかかっていました。女王蜂がどの巣枠にも目視確認出来 ませ...
回答
2
黄金週間前に捕獲した群で質問です。捕獲後、順調に巣板を延ばし成長が楽しみにしていたのですが、6月に入ると内検でたくさんの王台が確認されました。ここは自然に任せてと皆さん...
回答
2
今年も、変成王台を作らせる人工分割をするつもりで、内検しているのですが、何故か手元のどの巣箱にも今の時期、新しい巣脾に卵がなく、花粉や蜜が貯められています。最近の暑さ...
回答
1
四枚群+巣脾枠一枚の群で発見しました。 (アン女王の群) 王台だと思うのですが、間違いないでしょうか? 女王も確認できているので、除去して良いのですよね? いざとなる...
投稿中