【お知らせ】今年はハッチ@宮崎さんが講演!ミツバチQ&Aユーザーも多数参加!日本最大級のニホンミツバチの研究会、第6回ニホンミツバチ養蜂研究会の申し込み開始!詳しくは、こちら
ミツバチには、熊、スズメバチ、スムシ、ツバメ、カマキリなどの様々な外敵が存在しています。外敵に関する質問と回答です。
たくさんいる外敵の中でも恐ろしいのは熊です。熊は巣箱を破壊し、ハチミツを食べてしまいます。襲われると群れは壊滅状態です。オオスズメバチは巣箱に侵入し、ミツバチを全滅させた後、ハチミツや幼虫を丸ごと奪います。セイヨウミツバチは、人の手で守ってあげないとオオスズメバチに全滅させられてしまうので、日本で野生化できません。それほどに、オオスズメバチは恐ろしいのです。 その他、キイロスズメバチなどの小型のスズメバチ、カマキリやカエル、ムカデなど、ミツバチの働き蜂を餌にする昆虫や動物はたくさんいます。