string(0) ""
input
ログイン
質問を投稿する
質問
日誌
投稿一覧
input
ログイン
person
ユーザー登録
help
質問する
create
日誌を書く
people
ユーザー一覧
info
使い方
assignment
利用規約
label_outline
タグ
search
検索
feedback
お問い合わせ
TOP
>
日誌
> 未分類
【お知らせ】今年はハッチ@宮崎さんが講演!ミツバチQ&Aユーザーも多数参加!日本最大級のニホンミツバチの研究会、第6回ニホンミツバチ養蜂研究会の申し込み開始!詳しくは、
こちら
アナウンス(ページトップ):
返信
2
少しの疑問と巣板と巣箱の構造について
先日のクロスズメバチの飼育に関して、お尋ねしたいことがあります。 Qの方では、質問の分類タグにクロスズメバチは、見当たらないので、日誌の方適当かと、ここに記載しました。 ...
未分類
yamada kakasi
2018 12/4
に投稿
返信
6
ハマヒサカキが開花していて羽音が凄いです‼
庭のハマヒサカキが開花していて羽音が賑やかです(^^)/ 分蜂期みたいな羽音が心地いいです(*^^*)
未分類
ハッチ@宮崎
2018 12/2
に投稿
返信
4
ヤツデの花に日本みつばち・西洋ミツバチ!
今日現在ヤツデの花に日本みつばち・西洋ミツバチ沢山訪れています。 スマホで撮影
未分類
ハッチ@宮崎
2018 12/2
に投稿
返信
12
我が家のクローゼットはアシナガバチの越冬場所!
換気扇口から進入して越冬するアシナガバチ女王蜂たちです。 寒い間はじっとしてますが暖かくなると室内方向に飛び立ち帰れなくなるので暫くは暗く冷たくして静かに越冬させ...
未分類
ハッチ@宮崎
2018 12/2
に投稿
返信
4
寒空に巣を離れたアシナガバチ。上手に越冬場所見つけてね。
フォークリフトで石臼を降ろし中に巣を発見。1匹着いてましたが此処で越冬しようとしてたのでしょうか。カバーされてて所在分からない巣は此処だったと納得です。 ...
未分類
ネコマル
2018 12/1
に投稿
返信
6
本日は、残念無念の心境です(笑)
我が家のキンリョウヘン 12個の花芽が出てると疑ってませんでした!が、最近成長が偉い早いなと思ってたんですよ…… 今朝見ると、先っちょ割れてるし…… これ……葉芽です...
未分類
ロロパパ
2018 11/25
に投稿
play_arrow
play_arrow
返信
5
今日の昼12:12の西洋ミツバチと日本みつばち
自宅食堂前に置いてある西洋ミツバチ小群とか式巣箱飼育日本みつばちの様子です(^^)
未分類
ハッチ@宮崎
2018 11/24
に投稿
返信
4
蜂友さんの庭では着々と春花壇の準備が進んでます!
一月前に発芽したパンジー(右)は、ひとつ一つが開花前株に育ってました。(左画像) これから定植されると12月には開花が始まります。 数が多いのでこのパンジー庭には蜜蜂が訪...
未分類
ハッチ@宮崎
2018 11/23
に投稿
返信
7
奥出雲の十割そばを堪能しました。
今日は勤労感謝の日。日頃の疲れを癒しながら遠出をしました。山の神の機嫌取りです・・・・(v^ー°)。 趣味で日頃から蕎麦を打っているのですが、十割蕎麦はなかなか上手にできません...
未分類
wakaba-どじょっこ
2018 11/23
に投稿
返信
2
平成30年11月23日 本日はツブ貝とコチの料理をしました。
昨日いつもの市場に行きコチ1匹(50cm)とツブ貝を8個購入してきたので、先ほど解体しました。 ドライバーで貝柱を外して身を捩じりながら引き出す。 ...
未分類
onigawara
2018 11/23
に投稿
1
2
3
4
...
28
chevron_right
投稿中