蜂友さんの角洞巣箱です。秋半ばから蜂数が減り始め、黄色の巣脾が前扉から奥へ向かって数枚あります。そこには蜂は居ません。重箱巣箱の場合、蜂がいない巣脾は取り除いた方がスムシの繁殖を防いで冬を越すためには良いとのコメントを度々拝見したように思います。角洞巣箱も同じでしょうか?気になるのは、巣脾の色が古い茶色では無く新しい黄色であることです。卵、幼虫、蛹、花粉、蜜はありません。こんな場合も取り除くべきでしょうか?
> 広告を非表示にする方法はこちら
ニホンミツバチ
アナウンス(ページトップ):
この質問は1年以上前に投稿されたもので、情報が古くなってしまっている恐れがあります。ぜひ新しく質問してみてください。 新しく質問する
ニホンミツバチ
教えて下さい。角洞巣箱の冬越し対策に蜂がいない巣板は取り除くべきでしょうか?
回答 1
投稿中