ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してから回答してください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

ミツバチQ&Aで日本中の養蜂家と交流するにはユーザー登録またはログインしてください。
ユーザー登録すると最新の投稿をメールで受け取ることもできます。
> 広告を非表示にする方法はこちら

【お知らせ】今年はハッチ@宮崎さんが講演!ミツバチQ&Aユーザーも多数参加!日本最大級のニホンミツバチの研究会、第6回ニホンミツバチ養蜂研究会の申し込み開始!詳しくは、こちら

アナウンス(ページトップ):

この質問は1年以上前に投稿されたもので、情報が古くなってしまっている恐れがあります。ぜひ新しく質問してみてください。 新しく質問する

ニホンミツバチ
開放巣を作りだしたのでしょうか?誰がどうして?

遊山房 活動場所:神奈川県秦野市 丹沢山ふもと
五十五の歳から 自然農(耕さない、草や虫を敵としない)を始めて はや十四年、 米と豆と野菜が自給できるようになり 次は大好きな 蜂蜜が採りたい。 自…もっと読む
投稿日:2018 7/21 , 閲覧 285

群れの棲む巣箱の隣に もしや夏分蜂あればと 待ち受け箱置いてあるのですが、 そこに 小さな巣脾が できていました。 なんだこれ?と思うて 取ってしまったんですが、 これは 隣の群れが 分蜂しようと思うて 作りはじめたのでしょうか? ちなみに これには 一匹も 近寄っていないです。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/182/18236084310506376128.jpeg"]



[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/013/1379239135615819210.jpeg"]

回答 1

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県南部
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春か…もっと読む
投稿日:2018 7/21

海山房さん、こんばんは!

私にはどうも巣脾の造り始めには見えないです~(;_;)/~~~

遊山房 活動場所:神奈川県秦野市 丹沢山ふもと
投稿日:2018 7/22

そうですか 巣脾作り始めではない、 とすると 何なんでしょうか?

投稿中